第14回:株銘柄_考察【ラサ工業】

今日は、私の出産予定日「2月14日」と同じ、決算日の企業をピックアップしてみました。

ラサ工業

ラサ工業グループは、同社、子会社5社(ラサ晃栄、ラサスティール、理盛精密科技股份他)及び関連会社3社(ミテジマ化学他)で構成され、主に燐酸及び燐系二次塩類、水処理用凝集剤、電子工業向け高機能高純度薬剤、消臭・抗菌剤、掘進機、破砕関連機械、都市ごみ・産業廃棄物処理機械、鋳鋼品及び高純度無機素材等の製造・販売、特殊スクリーン及び集積回路(IC)用塗布材等の販売、精密機械加工、石油精製用触媒再生及び不動産の賃貸を行う。同社は4事業セグメントを通して事業を展開する。

ラサ工業(4022) 株価 | マーケット情報 | 楽天証券

 

  • 業績
決算期・予実 発表日 売上高(前期比) 営業利益(前期比) 経常利益(前期比) 当期利益(前期比)
201603(連)
会社実績
2016/05/13 24,597   1,683   1,226   662  
201703(連)
会社実績
2017/05/15 23,283 (-5.3%) 1,622 (-3.6%) 1,342 (9.5%) 1,726 (160.7%)
201803(連)
会社予想
2017/11/13 26,000 (11.7%) 2,100 (29.5%) 1,900 (41.6%) 1,500 (-13.1%)

2017年3月決算において、売上減収の要因は取扱商品の「放射性ヨウ素吸着剤」が販売がなかったためとのこと。(原発での有機ヨウ素除去に使用される商品らしいですが、詳細はよくわかりません(;´∀`))当初の営業利益の計画費としては大幅増減しているようです。

2018年3月決算では、半導体の材料売上や廃棄処理のプラント構築案件が寄与して売上増益の予測。設備更新に伴う償却費負担増で営業利益は微増の予測だったそうですが、売上の伸びが予想以上に右肩上がりになってため大幅改善されました。ただ法人税等調整額の利益計上に伴い、当期純利益は減益で終わる見込みです。

 

事業リスクも調べてみました。

1)原料価格の変動及び調達

   化成品の原料になる黄燐(おうりん)を海外から輸入するので、各種制度の変更などにより影響されやすく、価格暴騰暴落の要因があるとのこと。なので、為替相場の影響もリスクとして含まれています。

 

  • チャート

去年の11月時点ではPER10倍で割安感があったらしいのですが、2018年1月25日時点で再計算した際にはPER13倍と割高になってきてしまいました…去年の時点で知っていれば買っておいて損はなかったかもしれません…(;´Д`)

shikiho.jp

 

主要株主についても調べてみました。

個人では投資家が一人2%程保有していましたが、他はラサ工業取引先持株会(取引先が合同で持っているってことでしょうか…?)や銀行が主でした。

戦前からある古い会社ですが、役員が株を保有していないので相続関係の事柄は個々に影響はないようです。

第13回:株銘柄_考察【ボルテージ】

今日は株式テーマ「人工知能」に枠を絞って、企業をピックアップしてみました。

ボルテージは「アート&ビジネス」という企業理念を掲げ、ユーザーの心を打つ感動コンテンツを提供することを経営方針とする。同社の事業は、モバイルコンテンツの企画・制作・開発・運営を行う「モバイルコンテンツ事業」である。なお、モバイルコマース事業は平成24年3月31日付で、その他の事業は平成24年6月30日付で閉鎖した。モバイルコンテンツ事業では、インターネットに接続可能な携帯電話(フィーチャーフォンスマートフォン)の利用者を対象とした、モバイルコンテンツを企画・制作・開発・運営。同社は、モバイルコンテンツ市場における、ソーシャルアプリ市場・スマートフォンアプリ市場の拡大や、キャリア公式市場の環境変化に対し、「ソーシャルアプリ」「キャリア公式サイト」「スマートフォンアプリ」「海外」の4カテゴリーに分けて、収益源の多様化を図る。

ボルテージ(3639) 株価 | マーケット情報 | 楽天証券

女性向けのソシャゲ開発・運営をしているイメージが強くて、人工知能…?と思ってみたら、 近々VRやAIを用いた新会社を設立するからでした。

kabutan.jp

 

  • 業績
決算期・予実 発表日 売上高(前期比) 営業利益(前期比) 経常利益(前期比) 当期利益(前期比)
201606(連)
会社実績
2016/08/15 11,219   530   488   210  
201706(連)
会社実績
2017/08/14 8,820 (-21.4%) 141 (-73.4%) 158 (-67.6%) 24 (-88.6%)
201806(連)
会社予想
2017/11/02 10,000 (13.4%) 300 (112.8%) 300 (89.9%) 190 (691.7%)

2017年6月決算では主力の女性向けアプリの売上が伴わず、広告費も削減したらしいですが売上補填に至らず大赤字状態です。それ以外に実験的なコンテンツとして、男性向けや北米向けコンテンツは売り上げ好調の模様。大規模な組織改革を行うとのことで、業績に寄与するのは平成30年6月期以降を見込んでいる…というのが上記で記載した新会社の設立にあたるのだと思います。

 

事業リスクについても見てみました。大きく3つをあげました。

1)事業内容におけるリスク

   モバイルコンテンツ市場が常に変化しているため不透明性が高い…のは百も承知ですが、これを主軸にしている企業なので一番左右される要因ですね。

 

2)海外展開による政治・経済、社会情勢、宗教等によるリスク

   市場は日本だけでなく、英語版のコンテンツも配信しているようです。ただ、文化やニーズなどが違ってくるでしょうから、多少なりともリスクは存在しますよね。因みにサンフランシスコに開発拠点があるそうです。

 

3)ストック・オプション制度の行使による株式価値の希薄化

   初めて知った制度ですが、こんなのがあるんですね。。

予め決められた価格で自社株を買う権利をいいます。予め決められた価格が時価より安かった場合、この権利を与えられた者は利益を受けますこれによって、会社は取締役や使用人の意欲や士気を高め、一方で、会社は株価の値上り益を通じて、取締役や使用人に将来の報酬を与えることができます。

ストック・オプションとは

    現在の発行済み株式数の0.07%が潜在株式に該当するらしいのですが、この数値でどれくらい左右されるのでしょうか…まだまだよくわからないことが多いです(;´∀`)

 

  • チャート

 株価の値動きがそもそも激しい業界なので、投資としては今後も手は出さないでしょうけれども、VRやAIを駆使したモバイルコンテンツをどう発展させていくかが見ものだと思います。

 

第12回:株銘柄_考察【日清紡ホールディングス】

今日は株式テーマ「半導体」に枠を絞って、企業をピックアップしてみました。

日清紡ホールディングス株式会社

日清紡ホールディングス株式会社(にっしんぼうホールディングス、英語名: Nisshinbo Holdings Inc.)は、東京都中央区日本橋人形町本社を構える日本の持株会社日清紡と省略して呼ばれることが比較的多い。「環境カンパニー」を目標に掲げ、環境・エネルギー分野へ事業シフトを進めている。エレクトロニクス、ブレーキ、精密機器、化学品、繊維などの事業で形成されたコングロマリットを包括するグループ中核企業である。

日清紡ホールディングス - Wikipedia

 

  • 業績
決算期・予実 発表日 売上高(前期比) 営業利益(前期比) 経常利益(前期比) 当期利益(前期比)
201603(連)
会社実績
2016/05/12 533,989   12,617   17,034   10,775  
201703(連)
会社実績
2017/05/11 527,274 (-1.3%) 4,890 (-61.2%) 10,556 (-38.0%) 3,574 (-66.8%)
201803(連)
会社予想
2017/11/09 520,000 (-1.4%) 15,000 (206.7%) 20,000 (89.5%) 20,000 (459.6%)

2017年3月決算では、主にグループ会社「日本無線(株)」のエレクトロニクス事業において売上の不調と円高による経費が増えたことによる業績結果となったようです。

2018年3月決算予想では、エレクトロニクスとブレーキ事業が黒字に転じたそうですが、一番は大王製紙に製紙事業を買収してもらったのと固定資産の売却による増益らしいです。(何売ったんでしょうね…)

www.nikkei.com

 

また事業等のリスクについても調べてみました。

1)製品の需要変化によるリスク

  「マイクロ波電子管や半導体の製造事業」

    半導体始業の需要変化。

  「ブレーキ製品事業」

    自動車メーカーの業績変動による契約打ち切り、値下げ要求など。

 

2)顧客事業の業績変動によるリスク

  「エレクトロニクス事業」

    行政相手の納入が多いため、設備投資の動向により売上、経営成績に影響。

 

グループ会社で、「新日本通信グループ」(半導体の製造事業)は株式が上場しているので、個々の動きは見ておいた方がよさそうです。

 

  • チャート

 板を見る限りだと、2018月1月23日終了時点では全体的に売り傾向が強いですが、買値が結構集中してますね…明日早々買ってみたいなぁと思ってるので個人的には1,600円ん以内に手を出したいところです。

それと主要株主がどんな感じなのか調べてみました。主に複数の信託銀行や生命保険会社で構成されています。(生命保険の方は、社外取締役の方が生命保険会社の取締役会長だからみたいです(;´∀`))

一個人が2~3割所有しているわけではないので、お家騒動みたいなことも起こりにくそうな感じです。

第11回:株銘柄_考察【東海カーボン】

毎日更新するつもりだったのですが、2日間途絶えちゃいました…(ノ∀`)アチャー

臨月に入ったのでまたいつ止まるかはわかりませんが、出来る限り頑張って続けていこうと思います!('ω')ノ

 

東海カーボン株式会社

東海カーボングループは各種カーボン製品の製造・販売を行う。

同社は4つの事業を運営する。カーボンブラック事業はゴム製品用・黒色顔料用・導電用カーボンブラックの製造販売を行う。黒鉛電極事業は電気製鋼炉用黒鉛電極を提供する。ファインカーボン事業はファインカーボン(特殊炭素製品)、電機用ブラシ、トーカベイト、鉛筆用芯等の製造販売を行う。工業炉及び関連製品事業は、工業用電気炉、ガス炉、炭化けい素・アルミナ耐火物、耐火断熱煉瓦、炭化けい素発熱体、セラミックス抵抗器等の製造販売を行う。同社はまた、摩擦材の製造販売及び不動産の賃貸事業、コンピュータソフトウェアの開発販売、ゴルフ練習場の経営を行う。

東海カーボン(5301) 株価 | マーケット情報 | 楽天証券

 

  • 業績
決算期・予実 発表日 売上高(前期比) 営業利益(前期比) 経常利益(前期比) 当期利益(前期比)
201512(連)
会社実績
2016/02/09 104,864   4,088   4,317   2,484  
201612(連)
会社実績
2017/02/09 88,580 (-15.5%) 1,131 (-72.3%) 1,702 (-60.6%) -7,929 (-419.2%)
201712(連)
会社予想
2017/11/02 100,000 (12.9%) 10,500 (828.4%) 12,000 (605.1%) 10,800 (236.2%)

 2016年12月決算では、黒鉛電極製造設備にかかわる減損損失など多額の特損計上による大赤字だったと…(;´∀`)

それでも黒鉛電極やファインカーボンなどの販売数量が見込みを上回ったことに加えて、為替が円安で推移したことや、カーボンブラック事業の売価改善が進捗したことなどから2017年12月決算予想では大きく回復する見込みらしいです。

 

kabutan.jp

 

  • チャート

2017年12月期の連結業績予想を増額修正に対しての前向きな評価や、株主制度の新設、配当金の増額もあってチャートが上昇傾向にあります。

shikiho.jp

第10回:株銘柄_考察【シルバーライフ】

今日は上場市場がマザーズの企業を取り上げてみました。 

株式会社シルバーライフ

シルバーライフは、高齢者向け配食サービスのフランチャイズ本部の運営及びフランチャイズ加盟店等への調理済み食材の販売を主な事業としている。同社は、食材製造販売事業の単一セグメントである。同社の売先は、FC加盟店と高齢者施設などがある。FC加盟店について、同社は「まごころ弁当」と「配食のふれ愛」の2つのブランドによる配食店舗をフランチャイズ方式によりチェーン展開している。

シルバーライフ(9262) 株価 | マーケット情報 | 楽天証券

高齢者に弁当を配達した時の状況を即時に家族やケアマネージャーに通知する高齢者見守りサービス「安否確認アプリ」をリリースしと特許出願を同社は行いました。

配達員が任意の宛先にメールで状況を送信するシステムは、配食サービスの利用者は無料で利用できるため利用者が増える要因になりそうですね。下記の記事を引用しました。

info.finance.yahoo.co.jp

 

  • 業績
決算期・予実 発表日 売上高(前期比) 営業利益(前期比) 経常利益(前期比) 当期利益(前期比)
201607(単)
会社実績
2017/09/21 4,151   370   434   301  
201707(単)
会社実績
2017/10/25 5,245 (26.4%) 475 (28.4%) 539 (24.2%) 377 (25.2%)
201807(単)
会社予想
2017/12/11 6,184 (17.9%) 532 (12.0%) 590 (9.5%) 384 (1.9%)

 FC加盟店の積極的な開発や、高齢者施設等向け食材販売の営業強化を行っており、2018年7月決算予想でも業績は好調ですね。

今後も高齢者が増えていく日本においては需要は高まっていく一方でしょう。

 

  • チャート

ここの株は成長の見込みもありそうなので、掲示板の意見も参考にしつつ検討してみようかと思います。

第9回:株銘柄_考察【モリテックスチール】

本日yahooファイナンス検索率が上昇した企業を取り上げてみました。

モリテック スチール株式会社

モリテック スチール株式会社は、日新製鋼グループ会社であり、商社の特殊鋼普通鋼焼入鋼帯ベーナイト鋼帯卸販売、また、加工事業での金属製品の製造販売を行う会社である。商社として特殊鋼板の取扱量は国内トップである。ベーナイト鋼帯の量産化は日本初であり、金属加工として自動車部品の生産にも力を入れており、大手日系自動車部品メーカーのグローバル展開に合わせたグローバル展開をおこなっている。

リテック スチール - Wikipedia

 

  • 業績
決算期・予実 発表日 売上高(前期比) 営業利益(前期比) 経常利益(前期比) 当期利益(前期比)
201603(連)
会社実績
2016/05/13 26,100   397   227   211  
201703(連)
会社実績
2017/05/12 26,712 (2.3%) 692 (74.3%) 559 (146.3%) 531 (151.7%)
201803(連)
会社予想
2017/11/10 28,500 (6.7%) 800 (15.6%) 900 (61.0%) 600 (13.0%)

2017年3月決算の経常利益、当期利益の増益ぶりはベトナムの子会社が受容性が高まった為、連結範囲に含んでいるためです。それでも2018年3月決算の業績は好調そうですね。 

 

  • チャート

 電気自動車(EV)向けのケーブル自動巻取り式充電スタンドを手がけているや、プラグインハイブリッド車(PHV)やEV向けの新型充電スタンドを開発したと一部に報じられたことが材料になり9月から個人投資家が買い注文が増加したとの見解らしいです。

shikiho.jp

年末から上昇傾向してるのは12月に中間決算報告があった為かと思います。海外に事業所を展開しているので需要が今後も高まれば成長の見込みはありそうですね。

第8回:株銘柄_考察【ジャパンベストレスキューシステム】

今日は株主優待で何かおすすめの銘柄がないかと探してみた所、いつか行ってみたい子供向けテーマパークの優待(割引)券がもらえる企業がありました!

ジャパンベストレスキューシステム株式会社

ジャパンベストレスキューシステムグループは生活トラブル全般を解決するサービスを全国で展開。同社グループが対応する生活トラブル解決サービスは、ガラスの割換工事、水まわりのトラブル解決、カギの交換、パソコンのトラブル解決、バイク・自動車のトラブル解決など日常生活のなかで直面する困りごと。同社グループは、上記の生活トラブル解決サービスを「生活救急グループ」の総合ブランドのもとに全国において展開。

ジャパンベストレスキュー(2453) 株価 | マーケット情報 | 楽天証券

 従来はカギ・水まわり・ガラス・パソコン作業を対象とした同社の『サービス割引券』を贈呈していたのですが、キッザニア」のスポンサーをおこなっていることもあり、2017年2月24日より株保有数に関係なく毎年3月末時点の全株主に「キッザニア」の優待券(20%割引)を1枚を贈呈するとのことです。(因みに1枚につき19名まで利用可能)

 

  • 業績
決算期・予実 発表日 売上高(前期比) 営業利益(前期比) 経常利益(前期比) 当期利益(前期比)
201609(連)
会社実績
2016/11/14 11,552   823   878   27  
201709(連)
会社実績
2017/11/13 12,396 (7.3%) 889 (8.0%) 952 (8.4%) 886 (3181.5%)
201809(連)
会社予想
2017/11/13 14,000 (12.9%) 1,200 (35.0%) 1,220 (28.2%) 970 (9.5%)

2016年に 複数の企業を吸収合併、連結子会社化したためか当期利益がかなり底上げされています。2018年の業績予想としては好調ですね。

 

  • チャート

業績が好調だったのを皮切りにここ数ヶ月で上昇傾向のように見えます。ただ楽天ファイナンスでは自社株買いが…と皆さん言っていて、一体何を意味するのかまだよくわかっていないのですが…明日はそこを踏まえてもう一度調査してみようと思います。